アロマ空間Cocoro

~香りの力で心(Cocoro)を豊かに...日々の生活に彩りを~

おはようございます(^-^)

今朝ね、

自宅にスマホ(仕事用)と携帯(私用)を忘れて来ちゃいました。

肌身離さず持ち歩く、ほぼ依存症の私が…です(ー ー;)
普段なら今頃パニック😱

でもね、

あまり気にならないの。「ま、いっか~」ってくらい。

今日は色々予定が詰まってるので
昨夜はイブニングプリムローズカプセルを飲んで早めに就寝、
今朝は朝シャン(古いか…)でスッキリ、
結構余裕の気分で病院の仕事にしゅっぱーつ!

で、カバンの中にスマホがない事に気づく( ̄◇ ̄;)ガビーン

実はこんな事珍しいので早速サードメディスンチェックをすると…

すると~…!! 




正方形ですって~!!(≧∇≦)

なるほど~、
それでスマホ忘れた事なんて気にならなーい♪ってくらい平常心なんだ(笑)



スポンサーサイト




金沢市内のメディカルアロマテラピー専門店

アロマ空間Cocoro

アロマテラピーとサードメディスンを一緒に学びませんか?

 

イベント講座のお知らせ

ご予約

お問い合わせ

 

まずはお気軽にお問い合わせください。

企業・グループ様への出張講座も承ります。




2010年 7月にアロマ空間Cocoroで開業届けを出し、
個人事業主となりました。

あれから丸6年…家族をはじめ、全ての出逢いに支えられ
こうして7年目を迎えられることが出来ました。



「 好きな事やれて幸せやよねー」
よく言われる言葉です。

でもね、好きな事をやるのと、仕事としてやるのとは、違うんです。

いくら自分がいい!って思ってもお客様に想いが伝わり、
それ(私の提供出来るもの)を必要としてもらえなければ、
事業としては成り立たないのです。

当たり前の事だし、頭では理解出来ていても、
その事で相当悩んだ時期もあります。いや、今だって悩みます。

私が提供出来るものってなんだろう?

アロマの先生でセラピストでもあるから、当然知識も技術も提供出来るけど。

私が本当にお届けしたいのは、自分自身を大切に想うココロ。

アロマ(香り=嗅覚)を通して自分の心と体の声に耳を傾けて欲しい。
自分の心と体の状態に関心を持つことで、いくつになってもバランス良く
健康な状態を維持する為のお手伝い。

自分を大切に出来る人って、自分の周りの人も大切に想いやり幸せに出来る人
だと思うんです。


ご存知の通り、アロマテラピーって日本では医療行為ではありません。
病院でお仕事をさせて頂くようになり、より一層認識の違いを
感じずにはいられない毎日です。
(もちろんご理解あるお医者様もおられますm(_ _)m)

アロマテラピーが医療分野で認められるように研究努力されている協会や
偉い先生方もたくさんいらっしゃいます。

その反面、薬機法(=旧薬事法)の取り締まりもどんどん厳しくなり、
東京都ではアロマテラピーという表現を雑貨や化粧品としのアロマオイルに
用いる事は違法との見解を示しているそうです。

現実的にはアロマテラピー(芳香療法)が認知症の緩和に効果を
示すなど、続々と確かなエビデンスも生まれています。

いずれはアロマテラピーも漢方薬のように認められる日が来るでしょう。
それでも、それはきっと何年も、何十年も先の話。。。

そうなったとしても、医療従事者の資格がない私たちセラピストは
使えなくなるかもしれません。


だから私は思うんです。
本当に良い物を、自己責任の元に、理解して使える個人ユーザーが、
老若男女問わず増えてくれたらいいんじゃないかと。

精油をなくてはならない調味料の様に使う。。。
だって香りは人生に彩りを加える調味料(スパイス)ですもの ♪
(注意:食べたり飲んだりはダメですよ・笑)





その為に一人でも多くの人にアロマテラピーをお伝えてしていきます。

より詳しく精油の知識を深めたい方には
『NARDアロマテラピー協会認定インストラクター』として。

もっと簡単に的確に自分自身の状態を知りたい方には
『サードメディスン・プロジェクト認定インストラクター』として。

暮らしの中に楽しくアロマテラピーを取り入れたい方には
『日本アロマテラピー環境協会認定インストラクター』として。

日々の生活空間を香りで満たしたい方には
『アロマ空間コーディネーター&デザイナー』として。


今までに知り得た知識、今後も新しく得た情報、それらを総動員して(笑)

私がご提供出来る全てを使って、皆様に必要とされるセラピストになれるよう、
まずは50歳で無事に10年目を迎えられる事を目標に…。

日々励んで参りますので、これからもよろしくお願い致します。




玄関のジャスミンが白い花をつけました。
グングン上に伸びて成長中です!!



アロマ空間Cocoro
堂新橋 桂子
ホームページ

金沢市内のメディカルアロマテラピー専門店

アロマ空間Cocoro

アロマテラピーとサードメディスンを一緒に学びませんか?

 

イベント講座のお知らせ

ご予約

お問い合わせ

 

まずはお気軽にお問い合わせください。

企業・グループ様への出張講座も承ります。



師走は何かと気忙しいですね。

今週末も関西に行き、お世話になっている業者様との打ち合わせの後、

NPO法人 国際医科学研究会のフォーラムに参加させて頂き、

「嗅覚、精油とアロマテラピーの最新情報」について勉強してきました。





以前、テレビ番組で紹介された鳥取大学の浦上先生の認知症に対する

アロマテラピーの実施と実験データはやはり興味深く、自分の両親をはじめ

たくさんの方に使って頂けるような活動をしたいと感じました。



地元、金沢医科大学でアロマテラピーの研究をされている谷田先生の発表もありました。


その他、やはりこのフォーラムでも問題となったのは精油の品質のお話。

偽和とは何か?

なぜ偽和を行うのか?

偽和の検出
日本国内で流通している精油の相当数が偽和の疑いがある話。

香が脳(嗅覚)に与える影響を考えると本当に怖い話です。

最後はセラピストの研ぎ澄まされた嗅覚と勘が重要になってくるようです。


そして最後はフランスのレンヌ大学薬学部のドミニク・ダヴェンヌ博士の

「皮膚科学における精油と皮膚の老化」の講演。

しかーし、こちらは全編通訳無しの英語講演だったのです ^^;

フランス語ではないけど、かなりフランス語なまりな英語で、

お話の半分も理解出来ずに終わってしまいました。

しかも質疑応答までもが英語、、。まだまだ修行が足りない私ですσ(^_^;) トホホ
このように医療関係者の中でもアロマテラピーの有用性が研究されている事は

本当に素晴らしいですし、日本の医療現場でもアロマセラピストが活躍出来る

場所が増えてくる事を願わずにはいられません。

金沢市内のメディカルアロマテラピー専門店

アロマ空間Cocoro

アロマテラピーとサードメディスンを一緒に学びませんか?

 

イベント講座のお知らせ

ご予約

お問い合わせ

 

まずはお気軽にお問い合わせください。

企業・グループ様への出張講座も承ります。



NARDアロマテラピー認定校アロマ空間Cocoroのドウシンバシです。

今更ですが、私はエステティシャンではありません。

そもそも「エステティック」と「アロマテラピー」は似て非なりなんです。

Wikipediaによると…
「エステティック」とは、痩身や脱毛、美白を始めとした、全身の美容術。

「アロマテラピー」とは精油または精油の芳香や植物に由来する芳香を用いて、病気や外傷の治療、病気の予防、心身の健康やリラクセーション、ストレスの解消などを目的とした療法である。

となっています。目的が明らかに違いますよね(^-^)
私はずっとアロマテラピーを専門に学んできたので、実は美容に関しての知識は、お恥ずかしながら普通の人以下かも知れません^^;
そしてこれからも私が追い続けるのはアロマテラピーです!
先ずは内側からの健康、健やかな心持ち、朗らかな笑顔。それがあって初めて「美しく輝ける人」になれるのではないでしょうか。もちろん女性に限らず男性もです。

個人向けだけに留まらず、企業様向けにも嗅覚を利用したメンタルヘルスケアを行って参りますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m

NARDアロマテラピー協会認定校

アロマ空間Cocoro

☎︎ 090*4321*8166

金沢市内のメディカルアロマテラピー専門店

アロマ空間Cocoro

アロマテラピーとサードメディスンを一緒に学びませんか?

 

イベント講座のお知らせ

ご予約

お問い合わせ

 

まずはお気軽にお問い合わせください。

企業・グループ様への出張講座も承ります。



 
北陸 金沢についに新幹線が〜
春を連れてやってきました


これで東京へも近くて便利になります



20150320_191420_resized.jpg

 20150321_170940_resized.jpg
 



金沢市内のメディカルアロマテラピー専門店

アロマ空間Cocoro

アロマテラピーとサードメディスンを一緒に学びませんか?

 

イベント講座のお知らせ

ご予約

お問い合わせ

 

まずはお気軽にお問い合わせください。

企業・グループ様への出張講座も承ります。



Keiko

Author:Keiko
出身地:石川県

ナードアロマテラピー協会認定校
アロマ空間Cocoro 代表


生活の中にアロマテラピーを取り入れる事で心と体を健康で明るく穏やかにしなやかに。。。
香り(嗅覚)を通じて日々の生活の質を高めるお手伝いをさせていただきます。



元ホテルウーマン
NARD認定アロマインストラクター
AEAJ認定アロマインストラクター
TMP認定インストラクター
アットアロマ認定アロマ空間デザイナー

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード